世界でただ一つの楽曲を、完全オーダーメイドで。
世界中の最新ヒットチャートから、知る人ぞ知る隠れた名曲まで。今やネットを少し回るだけで、様々な曲に出会える時代になりました。そんな中で、お気に入りの曲やアーティストと巡り合ったり。素敵な曲との新しい出会いは、いつの時代も嬉しい物です。
でも、そんな多種多様な曲が溢れる今の時代だからこそ、どこまでも自分の好みを追求した『自分だけのオリジナルソング』の価値は日に日に高くなってきているように感じます。
以前までは一部のミュージシャンやプロのアーティスト、商業コンテンツだけの物だった、プロコンポーザーの制作による『自分だけのオリジナルソング』を、音楽が飽和している、今、この時代だからこそ、気軽に作れる場を提供したい。個人から世界へ、多くの人に届く音楽を提供したい。その想いで皆様にとってのオンリーワンとなる曲を、1曲1曲、大切に、丁寧に、制作させて頂きます。用途も、ジャンルも、編成も。全てをお好みのままに。

アイドルソングや、動画のオープニング曲、挿入歌、歌の配信用やボイスサンプル、オリジナルの社歌といった商業用途は勿論のこと、結婚や誕生日等の記念、他の誰かへの贈り物といった個人的な用途まで、どのような用途でも全く問題ありません。
商業の一線で活躍している実績豊富なプロのコンポーザーが、規模の大小にかかわらず直接お話をお伺いした上で、誠心誠意、大切に制作させて頂きますジャンルもロック、ポップス、EDM、ピアノの弾き語り曲からオーケストラバックの壮大な曲まで、編成問わず、お好みに合わせて幅広くお受けさせて頂きます。
音楽の専門的な知識は必要ありません。
製作のご依頼に、音楽的な知識は全く必要ありません。
ご依頼して下さる方のご要望をお伺いし、それを音に変えて曲にする。それは私たちの仕事です。皆様が思い描いている物を、漏らさずきちんと形に出来るよう、何度も、何度でも、直接お話をお伺いさせて頂き、制作に入らせて頂きます。
逆に、もし少しでもご不明な点や不安な点がございましたら、お打合せの場でもそれ以外でも、いつでも誠心誠意お応えさせて頂きますので、どうぞお気軽にご相談頂けましたら、大変嬉しく思います。
ボーカル楽曲制作
ご依頼からご納品までの流れ
①まずはお問い合わせフォームから
ご依頼はもちろん、ご不明点、ご相談等、何でもお気軽にお送りください。
まずはこちらのお問い合わせフォームから、ご連絡ください。
具体的なご依頼はもちろんのこと、ご依頼の前に不安な点や疑問点、さらに、ご相談レベルのお話まで、どんな些細な事でも、どうぞお気軽にご連絡頂けましたら幸いです。
②要望書のご記入
ご依頼の段階になりましたら、要望書へのご記入をお願い致します。
具体的なご依頼の方向に進みましたら、まずはお打合せの前に要望書へのご記入をお願いしております(要望書のフォーマット例はこちら)。
この段階では、まだ正式なご依頼ではございませんので、もちろん費用は一切頂戴いたしません。どんなご要望でも実現できるよう努めさせて頂きますので、自由にご記入頂けましたら幸いです。
③お打合せ・正式なご発注
直接お話をお伺いさせて頂き、内容のご確認と正式なご発注を頂きます。
ご記入頂きましたご要望書を基に、より詳細な内容を、対面にて直接お打合せさせて頂きます。
お打合せは、実際に制作を担当させて頂きますコンポーザーが、ご要望書の内容を一つ一つ丁寧に確認させて頂きまして、具体的な制作内容を決めさせて頂きます。
お打合せ場所は東京近郊のほか、遠方でしたらZoom、Skype、Line等を使ったリモートでも、もちろん対応させて頂きます。
お打合せの内容にご納得頂けましたら、正式なご発注を頂戴いたしまして、制作を開始させて頂きます。
④製作開始・ラフ音源のご提出
本製作に移る前に、一度ラフを制作いたしまして、ご確認して頂きます。
ボーカル楽曲制作の場合、制作を開始いたしましたら、一度ラフの状態をご提出いたしまして、ご確認をお願いしております。
ラフ音源は、音楽を構成する最低限の音(コード、メロディ、リズム)だけを入れた状態の楽曲になります。こちらで楽曲の構成、方向性、テンポ感等、詳細を最終確認して頂きまして、ご了承いただけました後に、本格的な制作作業へと入らせて頂きます。
ラフ音源がイメージと異なりました場合には、ご意見ご要望をお伺いしまして、修正、再製作させて頂きました上で、再度、ラフ音源を提出させて頂きます。
⑤本製作・レコーディング
ラフ音源を基に、レコーディング、ミキシング等を含む楽曲の本製作に入ります。
ご了承頂きましたラフ音源を基に、音を重ねて肉付けを行い、楽曲として完成させる、本製作を行ってまいります。
楽曲制作に付随しますギターやベース等の生楽器のレコーディング、必要に応じて外部演奏者をお呼びしてのレコーディング、さらにボーカルのレコーディングやエディットといった、レコーディング作業全般もこの段階で行ってまいります。
⑥完成楽曲のご提出・ご確認
楽曲が完成しましたら、ラフミックスを作成し、楽曲をご確認頂きます。
レコーディングを含む楽曲の制作が終わりましたら、ラフミックスを作成し、完成楽曲としてご提出、ご確認頂きます。
ラフミックスをお聴き頂きました上で、もし気になる点や修正点、その他ご要望等がございましたら、お伺いさせて頂きます。
⑦リテイク修正・本ミックス
完成楽曲からのフィードバックを基に、リテイク修正、本ミックスを行います。
完成楽曲でお伺いいたしました修正箇所の、リテイクを制作いたします。
小規模なリテイク(音色の変更、音の足し引き、音の重ね方の調整、ミックスの再調整、等)は、期間内でしたら何度でも、ご納得いただけるまでお受けさせて頂きます。
ご納得いただける形まで楽曲のリテイクが完了いたしましたら、本ミックスを経て、ミックスを含めた最終的な楽曲のご確認をして頂きます。
⑧マスタリング・ご納品
全ての制作工程が完了いたしましたら、マスタリングを経て、ご納品となります。
リテイクも完了し、楽曲制作における全ての工程が完了いたしましたら、楽曲のマスタリングを致しまして、ご納品となります。
ご納品時には、あらかじめお伺いしておりました指定のファイル形式、もしくは用途に合わせたファイル形式にて、納品させて頂きます。DDPマスター(CDプレス用の特殊な形式)の作成も可能です。
マスタリングに関しましては、当スタジオで行う事ももちろん可能ですが、マスタリング専門のスタジオをご紹介させて頂きまして、そちらで行う事も可能です。
全ての人にスタジオクオリティのサウンドを。

当スタジオは、決して大きなスタジオではありません。
製作作業場と兼任するミックス・コンソールルームに、ボーカル収録・アンプ収録用のブースのみという、非常にコンパクトなミニマムスタジオです。
レコーディングスタジオで使われている、SSL、NEVE、Avalon Design等といったアナログ名機を使う当スタジオのアナログミキシングは、従来のデジタル完結では得られない本物のサウンドをご提供する事が可能です。
大規模スタジオのように『楽曲に合わせて、備え付けられている多くの機材から自由に選択する』『部屋鳴りを考えて、スタジオの広さや音響を調節する』といった自由度こそありませんが、名器と呼ばれる機材を、サウンドの核となる箇所だけに焦点を絞って導入する事で、サウンドクオリティに妥協せずコストを抑える事を目指しました。
プロ仕様、プロクオリティの音楽を、誰にでも手の届く価格帯でお届けできればと考えております。
比べてみてください。全て込みの価格です。
当スタジオのボーカル楽曲制作費用の目安は、以下の通りになっております。
-
ショートサイズ製作
1コーラスのみのお手軽製作
-
¥120,000/ 曲
消費税抜き
- 作曲・トラック製作・編曲
- トラック(楽器)数20まで
- ~120秒程度まで
- 楽曲ミックス
- 簡易マスタリング無料
- ご依頼・ご相談
-
フルコーラス製作
一般的なボーカル楽曲製作
-
¥200,000/ 曲
消費税抜き
- 作曲・トラック製作・編曲
- トラック(楽器)数無制限
- 曲長無制限
- 楽曲ミックス
- 簡易マスタリング無料
- 小規模リテイク無制限
- ご依頼・ご相談
-
収録込み楽曲製作
ボーカル収録・エディット込みの製作
-
¥230,000/ 曲
消費税抜き
- 作曲・トラック製作・編曲
- トラック(楽器)数無制限
- 曲長無制限
- 楽曲ミックス
- 簡易マスタリング無料
- 小規模リテイク無制限
- ボーカル収録・エディット
- ご依頼・ご相談
-
フルパッケージ楽曲製作
作詞から収録まで1曲完パケ製作
-
¥280,000/ 曲
消費税抜き
- 作曲・トラック製作・編曲
- トラック(楽器)数無制限
- 曲長無制限
- 作詞製作
- 楽曲ミックス
- 簡易マスタリング無料
- 大規模リテイク1回無料
- 小規模リテイク無制限
- ボーカル収録・エディット
- ご依頼・ご相談
一見すると、もしかしたら高いと思われる方も、いらっしゃるかもしれません。
しかし、他の商業向けの音楽制作会社様ですと、多くの場合、楽曲制作に付随する作曲費、編曲費、作詞費、レコーディング費、ミックス費、リテイク費等といった各費用は、全て個別にご請求される形が慣例です。
当スタジオでは、そういった後から楽曲制作に付随するであろう費用も、あらかじめ全て含んだ価格にてご案内しております。予算が立てやすいよう分かりやすく、また、個人の方でも気軽にご依頼いただけるよう可能な限りの低コストで、ご提供できればと思っております。
- ※当スタジオと他社様との価格比較例(一般的なポップス系楽曲フルコーラス制作時)
-
当スタジオ A社 B社 合計費用 ¥280,000 ¥310,000 ¥450,000 作曲費 ¥0 ¥50,000 ¥100,000 編曲費 ¥0 ¥50,000 ¥100,000 作詞費 ¥0 ¥50,000 ¥50,000 レコーディング費 ¥0
(Gt×2/Ba/Vo、エディット含む)¥110,000
(Gt×2/Ba/Vo、エディット含む)¥150,000
(Gt×2/Ba/Vo、エディット含む)リテイク費 ¥0
(小規模な修正×3回)¥30,000
(小規模な修正×3回)¥0
(小規模な修正×3回)ミックス費 ¥0 ¥10,000 ¥25,000 マスタリング費 ¥0 ¥10,000 ¥25,000
もし、それでもご予算に合わないようでしたら、未発表の制作済み楽曲(ストック楽曲)をご提供したり、何曲かまとめて制作させて頂く等、出来る限りご予算のご相談にもお応えできるよう努めさせて頂きますので、どうぞ気兼ねなく、お気軽にご相談頂けましたら幸いです。
ボーカルソング制作の一例
過去に当スタジオで製作(作曲・編曲)させて頂きましたボーカル楽曲の一部を、一例としてご紹介させて頂きます。